生活
マイナンバーカード、作られましたか? 基本的にはこういうのは抵抗がある方ですが、相続関係の書類取得に有給を取って役所に出向くのが大変だったので作りました。父の検査、入院、説明、葬儀等で残り有給数が少なかったんですよね。背に腹はかえられぬとい…
新型コロナのワクチン接種。 3回打って2回かなりの副反応がありました。 最初の接種はこちら。 3回目はこちら。 いや〜、副反応、本当にしんどかったですね。 副反応怖さにまだ4回目は接種していません。だけど、ぼちぼち4回目の接種をしないといけない…
7月8日。日本を揺るがす大事件があった日。 事件の第一報を聞いてから、ずっと気になって、仕事をしていても、時々ニュースをチェックしていました。安倍さん、すごく応援していたわけではないけど、あんまり悪く言われるので気の毒に思っている方でした。…
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g, d.…
2回目の時には副反応にやられました。 3回目も同じとは限りません。あの時には色々あって安静にできなかったし、暑い時期だったし。 と自分に言い聞かせながらもなかなか踏み切れなかったのはやっぱりしんどかったから。 でも、石垣島に旅行する予定もあり…
広島では知らぬ人はいない(多分)酔心。 釜飯が有名です。 しかし、とっても高いので、行ったことはありません、でした。 広島市内に出る用事があったので、ついでに友人をランチに誘いました。 私は焼肉が食べたかったんです。前にこの店美味しいから食べ…
ハンパない凝り性の私。 美容院でかなり硬いと言われ、マッサージでもリフレクトソロジーでもかなり大変みたいです。詐術者のかたが。 今年は特に寒かったこともあり、自分でもわかるほど肩が丸くなってます。 ここはひとつ自分でも何とかしなくては… YouTub…
アプリを入れてからすっかり忘れていた厚生省の接触確認アプリCOCOAから、接触の通知が来ました。 びっくりです。 アプリを入れた頃はマメに確認していましたが、いつも該当なしだつたため、段々と確認する回数が減り、今では存在すら忘れていたCOCOA。 それ…
湯たんぽを買いました。こんなやつです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementByI…
歩くだけでポイントが貯まるというANAポケット。20日からiPhoneでリリースというのて入れました。AppleAPPで「ANAポケット」と検索すると。 出て来ません。ANA Pocketで検索し直すと出てきました。アプリをダウンロードして、ANAマイレージクラブの番号を入…
私はワクチン接種推進派ではありません。 ワクチン接種をしていなくてもし万が一のことがあったら、周りに何と言われるかわからない、と思う小市民です。 とお断りした上で、記事を書きます。 先日インフルエンザワクチン接種をしました。実は私は子どもの頃…
通勤電車でいつもスマホと睨めっこしています。すごく疲れている時はウトウトしてます。 たまたま顔を上げて外を見たら虹が目に入りました。 電車の中ですから窓ガラスの写り込みはありますが、写真でも虹と解るハッキリとした虹でした。 土曜日出勤で陰鬱な…
ようやくコロナワクチン接種をしました。 私の周りではかなり接種している人が多いので、ちょっと肩身が狭い気がしていましたが、ようやくこぎつけたという感じです。 一回めは注射そのものは他の注射に比べて痛みも何もなく、待機時間もゲームしながらだっ…
いただきものですが。 タイガーメロンというものたそうです。可愛いサイズです。 手のひらに収まります。 調べたら、メロンと名がついているけどマクワウリの仲間だそうで、甘くはないみたいです。 ってマクワウリ、食べたこと無いんです。 早速切ってみまし…
父の朝食を準備していて遅くなった朝の出勤時間。駅に着いた時にいつも乗る列車が動き出して、内心舌打ちをしながら、自分の朝食を買いました。 支払いを終えて改札口に向かうと目の前をツバメが飛んで行きました。 へぇ、ツバメの巣があるんだと見上げると…
暖かくなってきたので、散歩を兼ねて徒歩で帰宅しました。田舎に帰る日は出来ないので、ちょっとした贅沢な時間です。 いつもは市電での移動なので、そこからは外れたルートを歩いていました。 小さな公園で桜が咲いていました。 近づいて。 18時は過ぎてい…
田舎での生活で1番困るのはアクセスの悪さです。 テレビ東京の人気番組「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」を観ていてこんな不便なところがあるんだ!ではなく、そうなんだよね…と思うことが多いです。 そんな田舎ですが、インターネットのアクセスだけは確保…
Apple Watchの心電図が日本でも解禁になったということです。私のApple Watchでも使えるようになりました。 心電図を取って異常があったとしても、全く解りません。やっぱり病院で診てもらうのが良いと思うんです。 思うんですが、病院に行った時には異常が…
年明けの寒さほどでは無いですが、まだまだ寒い日が続いています。皆さんはどうお過ごしでしょうか? 今年は雪で高速道路でさえも通れなくなることも多くて、冬らしい冬と言えます。 田舎から広島へ通勤する私は車は必需品です。以前は田舎に帰った時しか乗…
コロナ禍でマスク着用にしておおよそ一年になります。 ほんとマスクが手に入らない時期は大変でした。手元にあった布マスクで凌いでいました。今は元々よりは高いとはいえ、あの時期に比べると安く手に入るマスク。布マスクで通そうと思っていた私もとうとう…
新年を無事迎えることができました。 昨年は訳のわからない年でした。 コロナ禍がなければ人生最初でおそらく最後のファーストクラスで行くニューヨーク貧乏旅行に行っていたはず。 終わってしまったことを嘆いてもしかたありません。仕切り直して次の旅行の…
11月に入ってインフルエンザ予防接種をしました。なんと小学校卒業以来の予防接種です。病気じゃないから全額自費負ということもあり、ケチな私は予防接種をした事がありませんでした。 インフルエンザに罹ったのはもう20年以上前のことです。6年くらい前…
この夏。 実はマンガを読んでいました。 暗殺教室 という漫画です。 聞いたことはあったんですが、名前からして興味のない分野だと決め付けてしまいました。 アニメや実写化もされたようですが、興味の範疇外なものは自身のアンテナに引っかかるはずもなく、…
旅行はできないけど、そしてマスクはとっても嫌だけど、通常通り会社に行き、土日には家まわりの草取りをし、と日常を送っている私です。 変わったことといえば、父が手を怪我して、大した傷ではないのですが、手を使いにくいため、結構(私の)手がかかりま…
世間はコロナウィルスによる肺炎で恐れ慄き、マスクが品薄になっているそうな。 消毒用のアルコールを病院から黙って持ち帰っている人もいるそうな。 しかし、周辺でマスクをつけている人はあまり見かけず、先日インフルエンザで休んでた人とか、家族がかか…
イトオテルミーって聞いたことありますか?私は友人から紹介されて治療を受けることになりました。 当時の状態 肩こり 五十肩 慢性的な胃痛 むくみ 接触性皮膚炎 疲労感 イトオテルミー イトオテルミーとはなんぞや? 初めての施術 テルミー入会 印象的だっ…
Amazon Prime Videoに石つぶてというテレビドラマが追加になったので、視聴しました。 このドラマは一昨年、ハワイから帰る便の中で視聴しました。 往復で見ていたら全部見ることができたんでしょうが、行きは気がつかなかたんです。夜のフライトだから、寝…
あけましておめでとうございます。 今年も無事に新年を迎えることができました。当たり前のことですが、毎年、年齢を重ねていくことに感謝して新年を迎えます。 兄が亡くなってもうじき2年になります。毎年歳を重ねて行く父親もいつ逝ってもおかしくない年…
最近あまり街に出ることがなく。ひとり浦島太郎状態かもしれないと思うこの頃。会社と家との往復だけだと、世間から切り離された感があります。 これが会社を辞めて家のことだけになるともっと世間から孤立した感じになるんですよね。経験あり。 しかし、久…
久しぶりのブログ更新になりました。 鎌倉旅行が今年最後の旅行でした。それにチランジア達も家の中に取り込み休眠状態、記事の元になるものがない、ということもありましたが、それ以上に他に時間を取られておりました。 それはこちらが発売になったからで…