セコマイラーのゆるっと生活

植物、特にチランジアと多肉植物にはまっています。セコいポイント集めと、たまにクレカや旅行について綴っていきます。

iPhone13Proで撮った初めての写真。ブラキカウロスの子株

今年綺麗な花を咲かせてくれたブラキカウロス。

 

子株を付けました。

 

初めて見たのはひと月以上前なのですが、子株が大きくなってきたので、写真を。

新しいiPhoneのカメラを使ってみたかっただけとの話しもありますが。

 

f:id:shue-a:20210929222458j:image

 

全体像はこちら。

f:id:shue-a:20210929222450j:image

 

綺麗に花を咲かせてくれたのに、子株は2つだけ。花を咲かせることに力を注いで、子株は少ないのかもしれません。

 

しかし、同じく花を咲かせたフクシーは4つ子株を付けています。

あんまり大きくはなった気がしません。

f:id:shue-a:20210930072238j:image

以前のはこちら。

 

 

元々の固体が小さいから、こんなものなのかとも思います。

 

iPhone 13Proはマクロ撮影ができるとのことでしたので購入を決めました。iPhone13でもスマホとしての機能には何の問題もないのです。

ブログ用の写真を撮ろうとするたびにカメラを取り出すのがちょい面倒になったので、Proにしました。

その甲斐があったかどうか。

 

出社前の時間がない時に撮りたい時には、やはりスマホで取れるのは便利ですね。

 

 

お立ち寄りいただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

悲しすぎ チランジアにまた子株

 

今年はプラキカウロスとフクシーの2つが花を咲かせてくれました。

 

だけども、花が咲かないのに子株だけのも複数あります。

それなりに嬉しくはあるけど、複雑です。

 

そしてまたまた

 

子株を発見しました。

f:id:shue-a:20210904144147j:image

 

この春に購入したコットンキャンディです。

 

購入する時に、花が付いていた株もあったんです。でも、あえて花が付いてないのを購入したんです。

 

コットンキャンディは花を付けやすいとのことだったので、花を咲かせたい私としては、期待していたんです。

 

なのにまたまた子株のみ。

 

こんなことなら花が付いているのを購入すれば良かった(涙)

 

こうなったら、今ある子株たちが大きくなって花を咲かせてくれるのを期待するほかありません。

子株は3つ付いているので、矮小化は避けられるでしょう。

 

矮小化って何?という方はこちらをご覧ください。

 

私のチラさんたちが咲き乱れる日は来るのでしょうか。

 

 

お立ち寄りいただきありがとうございます。

 

 

タイガーメロン

いただきものですが。

f:id:shue-a:20210824144006j:image

タイガーメロンというものたそうです。可愛いサイズです。

手のひらに収まります。

f:id:shue-a:20210824144036j:image

 

調べたら、メロンと名がついているけどマクワウリの仲間だそうで、甘くはないみたいです。

 

ってマクワウリ、食べたこと無いんです。

 

早速切ってみました。といきたいところですが、少し冷やして食べることにしました。

 

切ってみました。

f:id:shue-a:20210825074415j:image

 

食べてみると、ほんのりとした甘味もあり、アッサリとしてなかなか美味しく感じました。プリンスメロンの更に甘くないやつ、といったところでしょうか。

 

果物の糖分が気になるこの頃、甘くないデザートとしては良いかと思いました。

 

 

 

 

 

雨の中のチランジア

猛暑が一転、大雨&長雨で大きな被害が出ています。うちの方では西日本豪雨災害の時に比べたらそこまでは降ってはいない感じです。

ただ、あの時には短期だったので後を引くことはありませんでしたが、今回は長雨なのでまだ油断はできません。

 

雨が降ると困るのが雑草です。

 

雑草というものは無いんですが、庭や畑に生えてきたら困るのが雑草です。

 

雨が降るとすごく元気に生えてきます。そして雨の中草取りをするのにも限界があるため、一気に増えます。本当に困ったものです。

 

雨で元気になるのはチランジアも一緒です。こうしてみるとチランジアも雑草なんだと思います。

 

私は夏は外栽培なので、雨が降ればお世話はほぼしません。楽ですよ(笑)

 

晴天が続くと水やりは欠かせないのですが、ジョウロで水をかけるだけなので、さほどの手間は取りません。たまに忘れることもありますが、1日くらいなら何とも無いようです。

 

夏場は毎日の水やりさえ欠かさなければ、発根も着生もしてくれることがわかって来ました。

 

そして、私は着生にはこだわってません。発根も最初は嬉しかったけど、今は当たり前になっています。いや〜、慣れるって怖いですね。

 

そんなチラさんたちの今の様子です。

 

長雨で太陽光が不足している気もしますが、外なので大丈夫そうです。

昨年切り離したカプトメデューサの子株も発根し、成長もしました。子株はひとつしか出なかったので、兄弟株はいません。もう一つのカプトメデューサは昨年購入したものです。

f:id:shue-a:20210821172612j:image

 

それとこちらのクランプ。

相変わらず名前はわかりませんが、親はもう枯れる寸前で、切り離しました。

f:id:shue-a:20210821172707j:image

草感満載ですね。

 

花を咲かせたプラキカウロス。あの綺麗な赤ではなくなりました。子株もまだ見られません。

f:id:shue-a:20210821172916j:image

 

そして最後、キセログラフィカ。

昨年購入したものです。

これだけはしっかり着生させました。

f:id:shue-a:20210821173022j:image
f:id:shue-a:20210821173025j:image

キセログラフィカは発根しやすいと言われていますが、その通りです。今年の根もあります。

 

写真には撮らなかったのですが、葉の間にナメクジがおりました。

 

ナメクジを久しぶりに見ました。田舎で外に出しているのだから色んなことがあるのは仕方ないですが、葉を齧られたらと思うとやっぱり駆除です。

 

キセログラフィカは大きさの割に軽くて、これがどのように変化して行くのか楽しみです。

 

心配なのはやはり枯らすことと蒸らすこと。

 

今年は蒸れさせたものはありませんが、冬場に乾燥させすぎて、枯らしてしまったものはあります。

 

いつまで経っても加減が掴めないのは、考えて無いからでしょうね。

 

 

お立ち寄りいただきありがとうございます。

 

チランジア 子株

 

前回ご紹介した、花を咲かせたフクシーが子株を付けました。

f:id:shue-a:20210801195113j:image

 

大きな株ではないため、子株は期待しない方がいいかと思っていましたが、なかなかの密集具合です。小さいけどフクシーとしてはちゃんと成熟しているのかもしれません。

 

花を咲かせるかと思ったのに、そのまま子株をつけたシーディアナ 。

f:id:shue-a:20210801195715j:image

 

昨年同じように花を咲かせたかけて子株を付けた子がいました。

 

現在

f:id:shue-a:20210801195823j:image

f:id:shue-a:20210801195842j:image

手前に伸びてるのが親株です。まだ元気で新たな子株を付けているっぽいけど、子株が子株を付けている可能性もあり、不明です。普通は花を咲かせてからの子株だけど、私は花を咲かせるのはすごく下手です。

 

どこが悪くてこうなるのか分からないので手の打ちようがありません。

 

同じく昨年、花の気配もなく子株を付けたイオナンタ。

f:id:shue-a:20210801200236j:image

 

もう切り離した方が安全かも。でも欲張りなのでもう少し大きくなってからにしたいものです。

 

こちらもイオナンタ。今年子株をつけました。もちろん花は無しです。

f:id:shue-a:20210801200304j:image

根本以外にも沢山の子持ちさんです。

f:id:shue-a:20210808215934j:image

 

大クランプの予感がします。

 

 

こちらは切り離した昨年のカプトメデューサの子株。発根してます。

f:id:shue-a:20210808215512j:image

 

花を咲かせたブラキカウロスの子株も待ち遠しい限りです。

 

お立ち寄りいただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チランジアの花が咲きました

昨年末から寒くて、チランジアたちにも災難が襲いかかりました。

 

私が不注意なだけですけど、初めて寒さにやられたものもありました。

 

冬に耐えてもうそろそろ外に出そうかと思った頃に父の病気がわかり、チランジアのお世話に手が回らず。

 

ようやく外に出したのは連休明けでした。

遅くなった理由は父のことの他に、朝晩の気温がなかなか上がらなかったことがありました。私が家を出る頃にまだ10度を下回っていては外には出せません。

 

そうして冬を乗り越えてようやく太陽の光を浴びることができたチランジア 。

 

何と花が咲きました。

 

これはフクシーの花です。

f:id:shue-a:20210711074655j:image

小さな個体なので花を咲かすとかなりの消耗になるので、本当は切ってあげた方がいいんでしょうが、私はチランジアの花を咲かすのが下手なんです。

今年もシーディアナに花芽が出そうでそのまま、今は子株が付いています。

 

昨年も同じことがありました。

 

なので、どうしても花が見たかったんです。

この写真を撮った後に切りました。

小さな個体なので子株はつけてくれるかどうかは分からないと思ってます。

 

そのフクシーのはなの下にあるチランジア。

 

手持ちの中では結構古いチラさんです。中心部に違和感。


f:id:shue-a:20210711074730j:image

横から見たところです。
f:id:shue-a:20210711074734j:image

 

しばらくして赤く変化しました。


f:id:shue-a:20210711074727j:image

横から見たところ。
f:id:shue-a:20210711074738j:image

こんな綺麗な赤は初めてです。

 

そして、ついに花が見えました。

 

f:id:shue-a:20210721070942j:image
f:id:shue-a:20210721070938j:image
f:id:shue-a:20210721070935j:image

 

開花。

f:id:shue-a:20210721071051j:image

f:id:shue-a:20210721071103j:image

f:id:shue-a:20210721071029j:image

 

このチラさんはダイソー出身。チランジアとしか名札が付いていなかったのですが、花が咲いたので調べてみたら、ブラキカウロスかなぁ。

 

あとは子株を付けてくれるのを待つばかりです。

 

 

 

お立ち寄りいただきありがとうございます。

 

 

 

さくら咲く

 

暖かくなってきたので、散歩を兼ねて徒歩で帰宅しました。田舎に帰る日は出来ないので、ちょっとした贅沢な時間です。

 

いつもは市電での移動なので、そこからは外れたルートを歩いていました。

 

小さな公園で桜が咲いていました。

f:id:shue-a:20210318123906j:image

 

近づいて。

f:id:shue-a:20210318123924j:image

 

18時は過ぎているけど、まだ空が明るい。随分と春が近づいている感じがします。

 

こちらは枝垂れ桜でしょうね。ピンクが濃いです。

f:id:shue-a:20210318124044j:image

 

田舎よりも暖かいので開花が早いなぁと思いました。

 

お彼岸ですものね。

 

 

 

お立ち寄りいただきありがとうございます。