セコマイラーのゆるっと生活

植物、特にチランジアと多肉植物にはまっています。セコいポイント集めと、たまにクレカや旅行について綴っていきます。

2度目の角島。見ている間に変わる海の色に魅せられました

前回角島に行った時にはGWの真ん中でした。

 

 

下関市にある土井ヶ浜遺跡を目的地として出ましたが、その後萩に回ろうとして角島付近を通り、2度は無いかも…と引き返して寄ったのでした。

しかし、人が多くて駐車するところも無くて、写真に残さなかったのが心残りでした。

 

南国の海を思わせるエメラルドグリーンの海に角島大橋がかかってる。それがとても綺麗で、これは観光スポットになるなぁと思いました。それだけに写真が撮れなかったのが心残りで。

 

観光案内に掲載されている写真があるから、良いと言えばいいし、どうしても必要なわけではないんです。あれ以上の写真が私に撮れるわけがないのもわかっています。

 

それでも!

 

やっぱり写真を撮りたかった。すごく時間をかけて撮ったぼすたになるような写真は無理でも、行った記念になる一枚が欲しい。

 

そんな思いがあったので、コロナ禍の今、人も少ないかもしれないと出かけてきました。

しかも会社をサボって。いえ、有給休暇は労働者の正当なる権利です。

 

今回は友人と一緒でした。仕事は別ですが、割と近しい友人なので大丈夫かなと。しかし、お互いマスクをして消毒液も持参しておりました。

 

 

角島付近は初めてというので前回訪れた土井ヶ浜遺跡も行きました。

f:id:shue-a:20210329072727j:image
f:id:shue-a:20210329072730j:image

遺跡の中は変わり無いし、田舎のことで周辺も変わりありませんが、桜が咲いてました。

 

雨の予報も出ていたので、雲が多いように思いました。が、桜も咲いて長閑な田舎の風景はコロナ禍を忘れされてくれました。

 

土井ヶ浜人類学ミュージアムも見学しました。入館料は200円。コロナ禍ということで前回はなかった住所・氏名の記入を求められました。

 

しかし、見学者は私たちを含めて3名。三密には程遠い閑散とした館内でした。3D映像でのビデオのほかに自分は弥生系か縄文系かと簡単なアンケートで判明するコーナーもありました。私は弥生系、友人はミックスでした。お遊びとしてはなかなか楽したかったです。

 

土井ヶ浜遺跡を出たのは11時過ぎ。角島大橋まで15分くらいなので、その後にランチを取ろうと思っていました。

 

途中、道の駅があったのでちょっと寄ろうかということになりました。

 

土井ヶ浜遺跡にいた時より雲が少なくなっています。

f:id:shue-a:20210414074420j:image

多肉植物も可愛く飾って売っていました。
f:id:shue-a:20210414074412j:image

 

遠くに角島大橋が見えます。

f:id:shue-a:20210414081406j:image

 

目を凝らさないとわかりませんね。

 

 

実は事前に道の駅の海鮮丼が美味しそう…と調べていたんです。でも、この道の駅が此処だは思ってませんでした。

メニューを見て、ここじゃない?と早めのランチとなりました。

f:id:shue-a:20210414074417j:image

 

今まで食べた海鮮丼の中で一番と言って良いほど美味しかったです。魚も肉厚。

 

この道の駅の展望台には古墳がありました。

f:id:shue-a:20210414081315j:image

 

展望台からも角島大橋。f:id:shue-a:20210414081703j:image

振り返ると山桜が咲いていました。

写真だと遠くて分かりませんね。
f:id:shue-a:20210414081659j:image

 

事前にチェックした天気予報では午後から雨…だったのに、どんどん雲が少なくなって、この分だ期待できると思いました。

 

何が期待できるかというと、海の色です。

 

角島大橋のポスターにはまるで沖縄の海のように綺麗な海が映っています。前回行った時もそんな色でした。ところが知り合いがバスツアーに参加した時、雨混じりでドンヨリした海の色だったそうです。

 

その時のガイドさんの説明で、4、5日晴天が続いて、当日も晴天だとあんな色になるとのことだったと聞きました。

 

この時にはその条件が揃っていたのです。

 

 

まず、角島に渡りました。

f:id:shue-a:20210419074416j:image

お天気につられて砂浜に人の姿が見られました。私たちはパス。白いサラサラした砂がとても綺麗です。

この先に灯台があるんですが、何台も灯台に向かっていたので行かずにひきかえしました。

 

そして展望台。

 

前回は車が多すぎて展望台には寄れませんでしたが、今回は平日なので駐車できました。

 

駐車場から角島に向かって撮りました。

f:id:shue-a:20210417201249j:image
f:id:shue-a:20210417201234j:image
f:id:shue-a:20210417201230j:image
f:id:shue-a:20210417201240j:image

 

展望台から角島を臨みます。
f:id:shue-a:20210417201243j:image
f:id:shue-a:20210417201237j:image
f:id:shue-a:20210417201246j:image

 

もうね、海の色が綺麗すぎて大感激でした。

私の拙い写真ではわからないですが、海の色が青からエメラルドグリーンに変化していくので、本当に良い日に行ったんだと思いました。

 

この後萩に寄りました。時間の関係で松陰神社のみ。

f:id:shue-a:20210419080908j:image

駐車場には桜。
f:id:shue-a:20210419080923j:image

 

これが松陰神社。
f:id:shue-a:20210419080915j:image

正面から。
f:id:shue-a:20210419080911j:image

 

出たところ。
f:id:shue-a:20210419080918j:image

ここでも桜が。

この先に吉田松陰が蟄居していた屋敷があります。写真は撮るのを忘れました。
f:id:shue-a:20210419080904j:image

 

この日唯一のスイーツ、夏みかんソフト。

松陰神社手前の門前店オリジナルらしいです。

シャーベット寄りの食感かと思っていましたが、ソフトクリームでした。夏みかんはほんのり夏みかん。

f:id:shue-a:20210419080900j:image

夏みかんソフトはほかのお店にもあります。好みですが、以前食べた夏みかんソフトよりもこちらの方が美味しく感じました。ただ以前は寒いのに「せっかくだから」と食べたので、お天気影響もあるのかもしれません。

 

ソフトクリーム大好きです。

 

これでこの日の観光は終わり。ちょっと遠回りだけど、山陰の海岸線を走ってから山越、帰りました。

 

 

行ったのは3月下旬でしたが、ようやく記事にすることができました。

 

コロナ禍の平日なのに結構人出があり、ちょっと心配でした。道の駅なんか11時過ぎだというのにほぼ満席でした。無事に戻ってこららて良かったです。

 

 

 

お立ち寄りいただきありがとうございます。