セゾンアメックスの請求金額を確認していたら、面白いサービスを見つけました。
永久不滅ポイント運用サービスというものです。
永久不滅ポイント
セゾンカード使用で得られるポイント、永久不滅ポイント。永久不滅というだけあって期限がありません。
マイルに移行するポイントとして期限がない、と言うのはメリットです。マイルには3年と言う期限が設けられていますが、3年でマイルを貯め切れない、あるいは旅行に行ける日がないときには、残念ながらマイルを捨てなければならないという状況になってしまいます。
しかし、ポイントサイトやクレジットカードのポイントを貯めてマイルに移行すればマイルによる期限の影響を受けなくてもよくなります。
残念なことにクレジットカードのポイントにも期限はあります。
3年の期限が設定されているカードが多いように感じます。
一部のラグジュアリーなカード、例えばアメックスやダイナースのカードですね、この辺はポイントの期限は設けられていないようです。
miwanoもアメックスのポイントを貯めています。現在60,000ポイント越えです。これをマイルに移行してビジネスクラスでの旅行ができることを楽しみにしています。
アメックスの最大の欠点は「年会費が高い」ということです。これだけの会費を払うんだからポイントの期限が設けられてないことぐらい当たり前よね〜、と思います。
セゾンカードはアメックスであっても無料で持つことができるカードです。
有料のカードもありますが、アメックスやダイナースなどに比べて年会費は格安。しかも、永久不滅ポイントと言う名前の通りポイントは永久に不滅、つまり期限がないという素晴らしいものです。
セゾンアメックスとプロパーとの違いはこちらです。
セゾンアメックスだけでなく、例えばそごうのカードもセゾンカードなので、永久不滅ポイントが獲得できます。持たれている方も多いのではないでしょうか。
毎年ビジネスクラスの特典を使って海外旅行に行こうといった目的のためには、期限がないとしても永久不滅ポイントはあまり有効とは言えません。
毎年旅行に行けない、あるいはポイントサイトには抵抗がある場合には、永久不滅ポイント、おススメです。好きな時まで貯めておけますから。
そうは言っても、クレジットカードで貯められるポイントには限りがあります。なぜならポイントサイトとは違って、クレジットカードは使わないとポイントがたまらないからです。使える金額には限りがありますからね。
そもそもクレカで満足できるポイントが貯められる人は、マイルを使っての旅行なんか考えないのかもしれませんよね。
そんな永久不滅ポイントにはクレジットカード使わなくてもポイントが増えるシステムが用意されていました。
ご存知でしたでしょうか?
それはセゾン投信のセゾンバンガードと連動した投資プログラムです。
永久不滅ポイントの一部で運用できます。
セゾンバンガードとは
正式名称はセゾン・バンガード・グローバルバランスファンド。
セゾン投信で1番人気の(らしい)投資信託です。
株や債券に投資するものらしく、利益率もかなり良いものらしいのです。国内だけでなく、海外にも投資している投資信託です。
最近、ポイント案件で投資を始めた身としては、ちょっと惹かれる信託投資です。
セゾンバンガードに投資して行ってみたいなーと思って調べてみたらセゾン投信に口座を開設しないとダメみたいでした。
セゾン投信の口座開設がポイント案件にないのかなと検索してみても、なかなかヒットしません。
ポイント案件にない、ということでかなりモチベーションが下がります。
証券会社に口座を開設するには、マイナンバーや身分証明書類を提出しないといけません。
SBI証券の口座開設は、ポイント案件として率が良かったし、ポイント生活を始めたばかりだったのて、以上のようなめんどくささよりもポイント欲しさが勝って口座開設に至りました。
今回のセゾン投信は、ポイント案件にもないので、面倒くささが勝ってしまいます。
どうせ投資信託にお金を預けるとしても少額です。いくら人気の利益率の高い投資信託だとしても、預けたお金が少なかったら、当然のことながらリターンのお金も少ないです。
そう思うとなかなかめんどくささに勝てません。
永久不滅ポイント運用サービス
永久不滅ポイントはネットアンサーで確認できます。
そして、このネットアンサーに登録するとここ経由で例えばアマゾンや楽天などの通販で買い物する他のポイントサイトと同じようにポイントが獲得できます。
当分マイルを使うあてがなくなったり、このポイントプログラムを利用しようと思いました。今までそんなに利用していなかったセゾンカードですが、メインとは言わないまでそこそこ利用するように心がけています。そうすると、残高確認をするために、ネットアンザーに
ログインする必要が出てきました。(これだからカードを使い分けるのは面倒臭い。。。と言っていてはポイントは貯められません)
そこで見つけたのは今回ご紹介する永久不滅ポイント投資プログラムです。
ポイントは、ポイントで運用するということです。お金を1円も出さず、運用によって増やすことができます。
お金を出していないので当然のことながらお金は増えません。
ポイントを出しているので、ポイントが増えます。(減るかもしれません
そこら辺は自己責任です。
実際、今の株価では減る可能性が高いです。短期的には。
でも、セゾンバンガードはわりと評判の良い、投資ブロガーにも評価の高い投資信託のようです。
当面使うあてのないポイントがあるなら、それも有効ではないかと考えました。
永久不滅ポイント運用サービスの申し込み
ネットアンサーに登録しログインします。
そして、永久不滅ポイントを使うの➕をクリック。
ポイント運用サービスをクリックします。
ポイント運用の申し込み画面が表示されるので、運用ポイントを決めます。
100ポイントから運用できます。miwanoは1,500ポイントあったので、1,000ポイントを運用することにしました。
積極的にプラスを狙うアクティブコースと安定的な運用を行うバランスコースの2種類が用意されています。
それぞれ、年間で予想される変動は15%と3%。
より大きな利益を得るのか、少ないダメージだけしか受けないようにするのか…
ハイリスク・ハイリターンのアクティブコースを選択しました。
現在、株価は乱高下中。マイナスが出るかもしれません。
投資した金額が少ないということは、失うものも少ないということです。逆もまた真なり。得られ金額も少ないということです。
この場合はポイントですが。
細かい動きにとらわれず、しばらくはこのままにしておきましょう。
こんな風に右上がりの時ばかりではありませんが、必要な時に意外に増えていたら嬉しいなぁ。その程度の期待にしておくと、ダメージも少ないですしね。
大事なポイント、こんな増やし方もあるんだなと。
減る可能性もありますから、挑戦はあくまで自己責任でお願いします。
お立ち寄りいただきありがとうございます。