それなりにうまくいっているような気がする多肉植物たち。
一方、あまり芳しくなかったチランジアたち。
ところが思いもかけず変化が現れました。
どちらも嬉しかったんです。
で俄然やる気が出て来て。
冬の間に枯らしてしまったものもあったというのに、調子に乗ってしまいました。
グリーンショップで購入
ブラキカウロス
ブラキカウロスは昨年ダイソーで購入しました。現在の姿はこちら。


随分違います。違う種類のように見えます。今回のはグリーンショップでの購入なのでダイソーよりはあてになるかも。少しして変化が現れるかもしれないので、様子見です。
ブルボーサ
ブルボーサは初めてです。緑葉種壺型は他にブッツィー とベイレイを持ってます。同じような管理でいいので同じプランターに水苔を敷いて入れました。
左からベイレイ、ブルボーサ、ブッツィー です。
水分が切れにくくなるとは思います。一方で水分過多になり、蒸れの心配もしています。どちらが良いのか分かりません。
ベイレイもブッツィー も昨年買ってから少しも変化が見られません。生きているのか不安です。
ネットで見ると成長が遅いと書いてあるから、、、と自分で自分を慰めています。
チランジアに花芽や子株が出たことで、またまたネットで調べたところ、とても綺麗なイオナンタの花が目に入りました。
あー、この花見たいなあと思ってグリーンショップに行ったんですよ、本当は。
なのになかったため、このような結果になりました。
ダイソーで購入
そしてダイソーです。
今まで購入した多肉植物やチランジアはほとんど職場近くのダイソーで購入しました。ところが最近はこのダイソーにロクな植物が無いのです。干からびかけたチランジアか徒長し切った感ある多肉植物がほとんどです。
そのために今回は少し遠くのダイソーまで行ってみました。
イオナンタ
買ったイオナンタ 。
イオナンタは何となくわかるようになりました。
2つ買ってしまいました。
だって2つしか無かったんです。たくさんの中から一つは選べます。でも2つのどちらかなんて選べません。108円だし。
実は昨年もイオナンタを購入しました。しかし、見事にバラバラになってしまいました。
イオナンタ 、マグシアーナ、ジュンセアは昨年全部ダメにしてしまいました。
外に出しているから風がある、大丈夫と油断したせいだと思うのですが、バラバラになってしまいました。突然にやって来ます。その時のショックと来たら。。。
もうひとつの理由として、触り過ぎもあるのかなと思っています。
発根してくれないかなぁと、毎日のように覗き込んでいたら、ストレスですよね。
今年はなるべくそうならないように、水を好むものとそうではないものを離して管理するようにしています。
イオナンタ やマグシアーナ、ジュンセアは、葉が比較的細くて間が詰んでるためか、蒸れやすいように思います。
でも、ネットでは「育てやすくてオススメです」と書かれているサイトが多くて、やはり私のやり方が悪いからとしか思えません。
今年は2度目の夏越えなので、もう少し頑張りたいものです。
ナチュラルキッチンで購入
時々立ち寄るナチュラルキッチン。広島の地下街「シャレオ」の端ににあります。
ここのチランジアには札さえ付いていないので、何が何やら分かりません。
置いてある種類も少なくて、あまり購買意欲をそそりません。
にもかかわらず、3つも購入してしまいました。
イオナンタ もしくはコルビィ
イオナンタだと思います。でも、コルビィかもしれないという希望もあります。
イオナンタ だとしても、ダイソーのイオナンタとは種類が違うと思います。
帰って水をやってみたら悲惨なことになりました。
白い斑点が見えます。こんなのは初めてです。
調べたらカイガラムシの被害の跡の可能性もあるみたいです。本当のことはよくわかりません。もしカイガラムシの被害だとしてもカイガラムシの姿は見えません。乾くとトリコーム に隠れて見えないので、普通のチランジア にみえます。
パウシフォリア
カプトメデューサに似ていますが、葉がうねっていないところからパウシフォリアと判断しました。性質はカプトと似ているらしいので、上手く成長していくことを期待しています。
100円にしては大き方だし、状態も悪くない気がしています。
ブラキカウロス
何なのかわからないまま購入しました。
見たときはトリコームがあるし、カールしていました。運が良ければストレプトフィラの可能性もあるかもしれないと期待したんです。帰ってしみじみと見たらブラキカウロスのような気がしてきました。100円でストレプトフィラなんてあるわけないんですよね。
それによく見ればグリーンショップ出身の方が全身トリコーム でした。


グリーンショップで購入したものとは形が違ってロゼット型になっています。
トリコームは外側はそれなりに、内側は少なめです。内側の色は緑が鮮やかに見えます。


欲しいもの3つ
もう3種類欲しいチランジアがあります。
それはチランジアの王様キセログラフィカと女王様テクトラムとストレプトフィラです。