セコマイラーのゆるっと生活

植物、特にチランジアと多肉植物にはまっています。セコいポイント集めと、たまにクレカや旅行について綴っていきます。

10連休後半 奈良・京都旅行 その3

 

5月5日(日)に結婚式&披露宴の招待を受け、怒濤の10連休後半に出かけた父娘。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

www.miwano.com

www.miwano.com

 

 

無事すべての行事が終わったのは21時頃。当然泊まりです。結婚式・披露宴を行ったホテルにその晩は泊まりました。

 

翌日は午前中に出て、早めに家に帰ってゆっくり・・・のつもりだったのですが

 

「夢窓国師の庭がある寺に行ったことがないから行きたい」

 

と言われまして。

 

「夢窓国師」って何者?

 

と検索。

 

鎌倉時代から南北朝時代の臨済宗のお坊さん。ということが判明しました。

 

で京都にある夢窓国師の庭は天龍寺であることも解りました。本当にネットって便利ですね。

 

天龍寺は嵐山にあります。

 

 

嵐山ねぇ。人が多い・・・道が狭い・・・駐車場、空いているのかな?

 

等考えていたら面倒くさくなり、車は置いて出かけることにしました。

うちの家は浄土真宗なので、京都に出かける際は結構西本願寺に寄ることがあります。西本願寺の駐車場は無料なのでここに預けて行くことにしました。

 

通常であれば公共交通機関で行くのですが、今回はタクシーで移動しました。

 

天龍寺。

庭園だけの拝観もできるんですが、せっかくなので全部回りました。

別に龍雲図の拝観も特別に公開されていたみたいですが、そこはパスしました。

 

ここは庫裏。

f:id:shue-a:20190520121841j:image

 

玄関を入ったところで達磨図がお出迎え。ガラスでカバーされてるのでテカってます。

藤が添えられているのも良いですね。

f:id:shue-a:20190520122447j:image

 

建物自体は新しくて、明治時代のもでした。

造りもそんな感じです。

f:id:shue-a:20190520122702j:image
f:id:shue-a:20190520122658j:image

メインの庭園。

嵐山の山々が借景になってます。

写真ではよくわかりませんが、後ろの山と手前の小山、庭と三重になっています。

f:id:shue-a:20190520122905j:image

 

左から右側を撮ってみました。
f:id:shue-a:20190520122901j:image

渡り廊下を通って多宝殿へ向かいます。

f:id:shue-a:20190520123333j:image

途中色々な植物が植えられています。

f:id:shue-a:20190520123500j:image
f:id:shue-a:20190520123504j:image

 

多宝殿の中へは立ち入り禁止になっていました。こちらも建物としては新しくて昭和9年だそうです。襖絵が新しいことが写真でもわかります。


f:id:shue-a:20190520124400j:image

f:id:shue-a:20190520124404j:image

 

 

また同じ渡り廊下を通って戻ります。帰りに目に入ったのは白い藤。あまり詳しくないので藤といえば紫、と思っていました。なにせ藤色という言葉さえありますし。でも白い藤も美しいです。

f:id:shue-a:20190520125002j:image

 

後で庭に降りた時に撮った写真です。白長藤というらしいです。

f:id:shue-a:20190521052659j:plain

この藤棚には他に2種類の藤が植えられていて、全部で3種類の藤棚となっていました。

f:id:shue-a:20190521052616j:plain

f:id:shue-a:20190521052623j:plain


 

 

 続いて、ここは方丈という建物らしいですが、中には入れませんでした。襖絵は雲龍図ですが、ここもガラス張りにしてありました。PLフィルターを持っていれば良かったかな。

f:id:shue-a:20190520125324j:image

 

襖絵の先にある床の間。この絵は何なんでしょう?


f:id:shue-a:20190520125311j:image

 

警備員さんも配置されていました。
f:id:shue-a:20190520125252j:image

 

ざんねんながら何が安置されているのかはわかりません。

f:id:shue-a:20190520125320j:image

 

中門。すっきりとした感じがいい感じです。ここから先へは進めないので引き返しました。


f:id:shue-a:20190520125306j:image

 

何やら作業が始まります。
f:id:shue-a:20190520125317j:image

 

松に登り始めて。

f:id:shue-a:20190520125257j:image

 

あっという間にこの高さへ。

f:id:shue-a:20190520125302j:image

 

こんな風景は初めてみました。京都の職人さん、すごいんでしょうね。

 

建物は全部見終わったので外に出て庭に入りました。

 

庭に入ってすぐ、外国人観光客がスマホを地面すれすれにして撮影したので真似して撮ってみました。

f:id:shue-a:20190521052643j:plain

彼はもっと低くから狙っていたんですが、こんな感じ。

 

庭についての説明。

f:id:shue-a:20190519213728j:plain
f:id:shue-a:20190521052435j:plain

 

回遊式庭園なので池の向こう側に回りました。

 

ここにももみじがありました。奈良で見たもみじとたたずまいが違います。

f:id:shue-a:20190519222039j:plain

道も整備されています。f:id:shue-a:20190519213716j:plain

 

 

何気に笹。植えられているんですよね?

f:id:shue-a:20190519213756j:plain

 

ちょっと上に登っているので、見晴らしもなかなかです。

f:id:shue-a:20190521052443j:plain

 

竹やぶではなく竹林。f:id:shue-a:20190521052446j:plain


季節柄たけのこ。もちろんもう食べることはできません。

f:id:shue-a:20190521052527j:plain

 

その他にもいろんな花が。。。

f:id:shue-a:20190519222030j:plain

 

f:id:shue-a:20190521052613j:plain

 

f:id:shue-a:20190521052523j:plain

f:id:shue-a:20190521052538j:plain

f:id:shue-a:20190521052609j:plain

f:id:shue-a:20190521052646j:plain


たくさんあるので全部はご紹介できません。

 

 

庭園内全部を回ったのかどうかもわかりません。

全景はこうなっています。

f:id:shue-a:20190521052629j:plain

 

庭園から出て境内を歩いていたらこんな車が目に入りました。

f:id:shue-a:20190521052619j:plain

あの庭師さんたちの車でしょうね。

 

天龍寺の山門でしょうか。

この先には塔頭が何件かありました。時間があればそちらも拝観できたかも。

f:id:shue-a:20190521052726j:plain

 

来た時にはタクシーで通りましたが、帰りはちゃんと撮影しました。つつじが綺麗。そして高い位置にあります。

f:id:shue-a:20190521052735j:plain

 

この後、車を置いていた西本願寺まで戻り、駐車料金代わりに食事とお土産を買い、帰途につきました。

f:id:shue-a:20190521052513j:plain
f:id:shue-a:20190521052450j:plain
西本願寺外観と境内

 

この3日間、奈良・京都をGWの時期は新緑もあり花も咲いていてとてもいい季節なんだなと改めて思いました。

 

どちらも古都の趣がありますが、奈良の方が古いだけにきらびやかというより落ち着いた、また庭も自然な感じがしました。

 

 

今回の旅行ではSONYのミラーレス機α7Ⅲを持って出ました。レンズは相変わらず24−70ミリの1本だけです。

 

この重さにも慣れてきたのか体力がついてきたのか不明ですが、あまり重さを感じなくなりました。ただ、やはり電池の保ちが少々不満です。

今回は車で行っているので途中充電もできましたが、そうでない場合モバイルバッテリーを持ち歩くか、交換用電池を購入するかしたほうがストレスが少ないか気がしました。

 

 

お立ち寄りいただきありがとうございました。