セコマイラーのゆるっと生活

植物、特にチランジアと多肉植物にはまっています。セコいポイント集めと、たまにクレカや旅行について綴っていきます。

セコマイラーの節約生活〜食事を中心に〜

この記事を目にしました。

chapter.hananoa-style.com

 

一人暮らしを始めた時のことを思い出しました。

 

あの頃は凝った料理とかもしていたなぁ。。。

 

今は簡単にサっとできるものしか作っていませんが。

 

そんなmiwanoが心がけている節約生活を少し公開します。例によって、そんな大袈裟なものではありません。

f:id:shue-a:20180407045844j:image

1日の予算を決める

これはもうずーっと変わっていません。

1日千円。

 

三回の食事と交通費、飲み物込みの値段です。予算内に収まればひと月3万円の生活費ですみます。

 

大量買いをしない

大量買いの方が単価が安いのは分かっています。1束280円、2束500円と表示されていたらつい2束買ってしまいがちです。でも、本当に2束要るのか?余ってしまい、ダメになって捨ててしまうなら、高くても1束買った方が安上がりです。

 

また、カット野菜もあまり買いません。理由は傷みやすいから。

カットした野菜は傷みやすいんですよね。

 

たまに面倒だからと刻みネギを買って帰ることはあります。これは冷凍すれば保存できるので、許容範囲に含めています。 

 

購入品の上限価格を決める

よく主婦の節約術にスーパーの安売りをチェックしていくつかのスーパーを回る、というのが紹介されています。

しかし、働いている身ではそんなことできません。またスーパーの安売り目玉商品なんか仕事帰りに残っているわけがありません。そこで考えたのが、安値では買えないけど、高値では買わないということです。

 

この品物なら上限何円と決めて、それよりも上だったら買わないでおくというものです。

 

もっとも、今年のように野菜が高いとなかなか思うようにはいきません。

 

コンビニを利用

野菜が高い時にはコンビニが活躍します。サラダやカット野菜が比較的安く手に入ります。また先に紹介した大量買いの防止にもなりわます。

野菜サラダはコンビニかスーパーの出来合いのものを買って帰ります。理由はバランスよくサラダを食べようとすると高くつくからです。バランスの良いサラダを作ろうとすると、沢山の種類がちょっとずつ必要です。しかも葉類は傷みやすいので、コンビニサラダにしています。

まぁ、サラダをあまり食べないからかもしれません。

 

作り置きしない

冷凍すると味が落ちてしまうので、大量に作って冷凍はしていません。

基本的に外食はしないし、たまの外食は当日決めるということもありません。

作り置きはせずに毎日か隔日で作ることにしています。

 

理由はやっぱり傷みやすいから。

 

例えばジャガイモなんかはそのままだと保存出来ますが、煮てしまうと足が速い(腐りやすい)です。

根菜類は冷凍保存すると味が落ちてしまうので、こまめに料理した方が美味しくいただけます。

 

毎日同じ料理でも良しとする

大量買いはしないけど、例えば人参1本を使い切ることはありません。

だけど、毎日違う料理をすると、ちょっとずつ余ってしまうかもしれません。

それを防ぐために、同じ材料、同じ料理でも良しとしています。結果、余らせて捨てるものほほとんど無い、という状態にします。

でも、物によって使う量が違いますよね。だから、どれかを中心にして、その材料がなくなるまでを考えます。

そうすると、多少のバリエーションは出てきます。

 

例えば、玉ねぎ。

 

肉じゃがや野菜炒め、炒飯やラーメンにも投入します。

 

あぁ、でも玉ねぎを中心に考えることはほぼありません。玉ねぎは保存ができるからです。長期保存が難しい野菜を中心に考えますね。

 

でもこの方法は料理好きな人にはおすすめしません。凝った料理をしたい人には、ストレスでしょう。

 

miwanoはどちらかといえば小食だし、凝った料理も作らないので、全然平気です。

 

味は同じでもいいし、少し変化をつけることもあります。

 

調味料は小さめに

調味料も長く置いておくと味が変わります。

味噌や醤油など、定番のものでも普通サイズで十分てます。

 

お弁当は作らない

お弁当を毎日作っていた時もありました。やめた理由は飽きるから。

 

朝・昼・晩と同じ味では飽きてしまって、外食したくなります。

 

そこで、お昼は会社に出入りの給食弁当にしています。栄養バランスも取れいて、好きじゃないものもあったりするので、意外と良いです。

 

手作り弁当だと品数が少ないし、前の日の残りを入れたりするので、バランスが良いとは言えません。それに冷凍食品を入れるくらいなら、いっそのこと弁当を取ろうと思ったのがきっかけでした。

 

特に美味いと思うお弁当はないですが、たまにチャレンジャーだなぁと思うメニューもあったりして、日替わり弁当、なかなか侮れません。しかも比較的安くて、350円で収まります。

 

冷凍庫を利用する

作り置きでの冷凍庫利用はしませんが、冷凍庫は大きい方がいいと思います。

 

パン

パンやご飯は冷凍保存ができるからです。パンは冷凍すれば風味があまり変わりません。

 

ご飯

ご飯も同じく風味が変わりません。少量を毎日炊くよりも、大量に炊いた方がお味もよろしい。大量と言っても、最大三合しか炊けない御釜です。炊きたてを冷凍し、食べる時にレンジでチン!すれば美味しくいただけます。

お肉

お肉は野菜に比べて冷凍がしやすいので、利用します。

 

冷凍野菜

野菜が高騰した時のお助けアイテムです。素人が冷凍するより、はるかに美味しく冷凍できます。

 

冷凍うどん

これもお手軽アイテム。 生よりも美味しくて保存ができるのはありがたいですね。

 

まとめ

いかがでしょうか?

定番の節約術とは真逆なこともあると思います。節約というより生活のルールというのもかもしれません。

 

安く、というのも目的ですが、楽にというのも目的としています。

 

節約は楽しまないと気分が貧乏くさくなるので、あまりキチキチと考えないことにしています。節約というよりも無駄を廃するという方向を目指している、とカッコよさげにいいますが、つまりはケチでズボラってことですかね。

 

お立ち寄りいただきありがとうございました。