ちょびリッチ経由でSBI証券の口座開設をしたことは昨日の記事でご報告いたしました。。。まだ、予定明細のままですけどね
昨年8月末に一度申し込みかけてたんですが、途中で頓挫してたので、その履歴が残っていたらポイントがつかないかもしれませんが、それはそれで仕方ないと諦めます。
今まで株に手を出したことはありません。ですが、父から「お金に仕事をさせないといけない」と言われ続けていたので、まぁ良いきっかけかなと口座を開設いたしました。SBI証券にしたのはポイントもそこそこ良かったのもありますが、SBI銀行の口座を持っていたので申し込むならここかなと思っていたのです。
いざ口座を開設したものの、チャートの見方も分からなければ、投信と債券の違いもわからないド素人です。実際に取引しなくてもポイントはもらえるので無理に取引することはないのです。
そこで株主優待を狙うことにしました。株価の動きをあまり気にせず保有するつもりなら、魅力的な株主優待があるものを買うことにしたのです。2月ですもの、もうじき3月、多くの会社が決算を迎えます。
その中で、ぜひ手に入れなければならないのがやっぱりANA株ですよね。1,000株に1枚株主券がもらえます。。。。金券ショップで買ったほうが安いですよね〜。と思いながら買い注文を出しました。
ANAの株主になってしまいました。ANA、頑張って稼いでね。
もらえる株主優待券は1枚なので、年に2枚、大した数ではありませんが、初心者で一番最初に買う株としては、無難かと思いました。それにANAマイラーですからね。
ちょっとJALにしておけばよかったかなという気持ちもありますけど。
でも、もう少し余剰金があるのでもう一つ買うことにしました。
それは
「レオパレス」
これ、良いんじゃない?うん、良さそう。
グアムに行くならお得かもしれない。
ついつい、そう思ってしまいました。
グアム〜、行ったことがありますか?私はずーっと前に社員旅行で行きました。
以来、ずーっと行きたい!
などとと思ったことはありません。行くならハワイのほうが良いですよね。
それにグアムのリゾートホテルに無料で宿泊できるとして、毎年行くか?ハワイじゃあるまいし、という問題もあります。
成田から11時くらいの出発ということは、前泊が必要。
現実的なのは福岡発着。ただし、帰りが7時過ぎの出発だなんて、早すぎる〜
エクスペディアの口コミを読んでいて萎えました。あまり良い感じじゃないかもしれない。。。
これだといい感じなんだけど。。。
これが0円とは信じられない。株主優待で宿泊するレオパレスリゾートグアムのお部屋をご紹介します。(レオパレスグアム旅行記その4) - 高配当株で配当金生活
株を買ってまで行く価値があるんだろうか。株主優待券を買って、グアム旅行をしたほうがいいかもしれません。
それよりも、素直にパック旅行をしたほうがいいのかもしれません。
株主優待狙い、といっても、これ欲しい!と思える株主優待ってないんだなということを知りました。
ANAの株主だけで満足したほうが良さそうです。